【タイトル】
~移動教室~ 7月1日(火)~7月3日(木)〔バックナンバー〕【本文】
●2025.07.03(木) ~移動教室~ 「移動教室」無事終了!! 二泊三日の「移動教室」は一切無事故で終了しました。学校到着後、解散式を終えて下校していきました。 明日からの学校生活は成長を遂げた生徒たちの姿が見られることでしょう!! ●2025.07.03(木) ~移動教室~ 最終日・そば打ち体験(昼食)!! 移動教室も最終盤となり、「蕎麦道場 体験学習館ルミエール」でのそば打ち体験の様子が届きました。 自分たちで打った蕎麦を実食してお腹を満たしました。【一部、加工写真使用】 ●2025.07.03(木) ~移動教室~ 最終日・カヌー体験!! 「八ヶ岳アドベンチャーツアーズ」でのカヌー体験の様子が届きました。 レクチャーを受け、いざ挑戦!! 【一部、加工写真使用】 <追加写真:カヌー体験の様子> ●2025.07.02(水) ~移動教室~ 移動教室・二日目の締めくくり!! 農村体験でこれまでにない活動をすることができた二日目。その締めくくりはキャンプファイヤーです。 今日一日の活動を振り返り、友情を深めた瞬間だったことでしょう!! ●2025.07.02(水) ~移動教室~ 二日目の夕食…明日への準備!! きっと身体は疲れているはず。しっかり食べて、明日への準備となる夕食を楽しみましょう!! 【加工写真使用】 ●2025.07.02(水) ~移動教室~ 「農村体験」で充実の一日!! 「農村体験」の写真がたくさん届きました。 【一部、加工写真使用】 ●2025.07.02(水) ~移動教室~ 「農村体験」真っ最中!! 生徒たちの農作業の様子が届きました。東京ではなかなか体験できないことばかりです。 この体験を通して大きな大きな成長を!! 【一部、加工写真使用】 ●2025.07.02(水) ~移動教室~ お世話になる農家さんと!! 生徒たちは「農村体験」でお世話になる各農家さん宅へ到着。 一部ではありますが、農家さんとの記念写真が届きました。【加工写真使用】 ●2025.07.02(水) ~移動教室~ 二日目の朝の様子!! 二日目の朝は雨降りのようで、ラジオ体操も室内だったようです。 朝食時の写真も届きました。しっかり食べて「農村体験」に出発!! 【一部、加工写真使用】 ●2025.07.01(火) ~移動教室~ 無事に宿へ到着、夕食はBBQ!! 無事に「池の平白樺高原ホテル」へ到着!! 夕食はBBQですが、池の平ホテルが企画している“チームビルディングプログラム”と言う食材を懸けた謎解きに挑戦したようです!! 【加工写真使用】 <追加写真:チームビルディングに取り組んでいる様子> ※チームビルディングプログラム ……………リンク先はこちらです。 ●2025.07.01(火) ~移動教室~ まずは群馬県の世界遺産へ!! 今回の移動教室で最初に訪れたのは、”世界遺産”である富岡製糸場です。ほぼ創業当初の状態で維持・保存されている建物等から、何を学んだかな? あの渋沢栄一さんとの関係も学べたかな? ●2025.07.01(火) ~移動教室~ 全員が元気に出発!! 第二学年の生徒たちは、集合時間(7:00)に全員が揃い、出発式を終えて元気に出発しました。 今日から二泊三日の楽しいひとときを過ごすことでしょう!! ●2025.06.30(月) ~移動教室~ いよいよ明日から移動教室!! 第二学年の生徒たちは明日から「移動教室」と言うことで、本日は前日指導が行われました。活動拠点は信州(長野県)ですが、群馬県にある世界遺産にも立ち寄り、見学・学習する予定です。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。