学校便りWHAT'S NEW

2025年10月31日 11:45:45
学校だより
令和7年度 学校だより No1 学校だより No2 学校だより No3 学校だより No4 学校だより No5 学校だより No6 学校だより No7 学校だより No8 学校だより No9 学校だより No10 学校だより No11 学校だより No12
2025年09月03日 11:31:31
ほけんだより
            令和7年 ほけん便り     No1 No2 No3 No4 No5 No6 No7 No8 No9 No10 No11 No12 No13 No14 No15 No16 No17 No

こどもたちの活動WHAT'S NEW

2025年11月14日 11:40:59
~ほんの一コマ~〔バックナンバー〕
●2025.11.14(金) ~ほんの一コマ~ 後期中間考査・無事終了!!  後期中間考査は3日目を迎え、最終日となりました。写真は第1学年・第2学年の各クラスの様子を撮したものです。真剣に取り組んでいる生徒たちの姿を見ると、やはり教室には入りづらいですね。本日も廊下から見える様子を撮っただけの写真となりますがご了承ください。生徒の皆さん、よく頑張りましたね。あとは結果が出るのを待ちましょう。そ
2025年11月03日 15:04:33
陸上競技部
顧 問 大和田・田中 活動日 月、火、木、金、土(日:大会の場合) 部員数 1年…2人、2年…6人、3年…7人
2025年10月24日 18:18:41
10月25日(土)開催 「大鷲祭」に向けた取組紹介!!〔バックナンバー〕
  ●2025.10.24(金) 明日は本番!! 体育館にて「全体学活」を実施!!  いよいよ明日は「大鷲祭」本番。「大鷲祭」を大成功へ導くための最後の確認が行われました。辰中生一人一人が達成感に満ち、ご観覧いただく皆様に感動を与えられる一日にしていきましょう!!       ●2025.10.23(木) 工夫を凝らしながらの歌練習!
2025年10月10日 14:47:25
こどもたちの活動
●部活動に関する活動方針(PDF) >>> ●部活動別年間活動計画  バレーボール部 陸上競技部 吹奏楽部 女子ソフトテニス部   卓球部 美術部 野球部 男子バドミントン部 コンピュータ部 ●~ほんの一コマ~〔バックナンバー〕 ●10月25日(土)開催 「大鷲祭」に向けた取組紹介!!〔バックナンバー〕 ●~移動教室~ 7月1日(火)~7月3日(木)〔バックナンバー〕
2025年10月09日 12:58:56
~移動教室~ 7月1日(火)~7月3日(木)〔バックナンバー〕
●2025.07.03(木) ~移動教室~ 「移動教室」無事終了!!  二泊三日の「移動教室」は一切無事故で終了しました。学校到着後、解散式を終えて下校していきました。明日からの学校生活は成長を遂げた生徒たちの姿が見られることでしょう!!       ●2025.07.03(木) ~移動教室~ 最終日・そば打ち体験(昼食)!!  移動教室も最終盤と

教職員・PTA・地域学校協働本部等の取組WHAT'S NEW

2025年11月11日 19:20:24
教職員・PTA・地域学校協働本部等の取組
11月8日(土) 地域学校協働本部・花壇整備!! ●2025.11.08(土)の朝、地域学校協働本部の皆様方が学校に集われ、花壇整備が行われました。冬の到来を感じさせる朝にも関わらず、花壇ボランティアの皆様は辰巳中のために心を込めて作業してくださっております。記録的な猛暑の時も精力的に活動してくださいました。お陰様で常に明るい学校を維持することができております。改めて、花壇ボランティアの皆様方の

給食WHAT'S NEW

2025年07月18日 09:23:21
R7 献立・給食だより
夏の給食だより 6月献立 6/2~6/6 6/9~6/13 6/16~6/20 6/25~6/30   7月献立 7/1~7/4 7/7~7/11 7/14~7/18

ようこそ! 辰巳中学校ホームページへ!

2025年11月14日 14:52:34

令和8年度は「開校50周年」の節目の年!!

●10月9日は辰巳中学校の「開校記念日」です。今年で49回目となります。そして、令和8年度は「開校50周年」の節目の年となります。その時を在校生として迎える現・第1学年、第2学年の生徒の皆さん、そして、小学校を卒業し辰巳中学校へ入学してくる新入生の皆さん、二度とない「開校50周年」に居合わせることの意味深さを自身の心でしっかり受け止め、「開校50周年」に相応しい歴史を刻んでいきましょう!!

 

~学校だより~ 2025.10.31(金) No.7 発行!!

〔バックナンバー(「学校便り」内〕…………リンク先はこちらです。

 

2026年入学用 辰巳中学校 標準服のご案内

●本校の学校説明会にて配布しました「2026年入学用 辰巳中学校 標準服のご案内」を掲載させていただきます。尚、学校説明会での配布物は本ご案内のみとなります。本校への入学に関するご質問等がある場合は、直接本校までお問い合わせください。

※「辰巳中学校 標準服のご案内」……………リンク先はこちらです。

 

年末年始の学校園ワークライフバランス推進強化ウィークについて

●江東区教育委員会では、教職員の心身の健康増進を目的として「ワークライフバランス推進強化ウィーク」を実施します。詳細については、下記にご案内のリンク先よりご確認ください。

※関連ページ …………………………………リンク先はこちらです。

 

~ほんの一コマ~ 2025.11.14(金)更新!!

〔バックナンバー(「こどもたちの活動」内〕リンク先はこちらです。

●2025.11.14(金) ~ほんの一コマ~ 後期中間考査・無事終了!!

 後期中間考査は3日目を迎え、最終日となりました。写真は第1学年・第2学年の各クラスの様子を撮したものです。真剣に取り組んでいる生徒たちの姿を見ると、やはり教室には入りづらいですね。本日も廊下から見える様子を撮っただけの写真となりますがご了承ください。生徒の皆さん、よく頑張りましたね。あとは結果が出るのを待ちましょう。そして、各学年共に今後に予定されている行事等にも一生懸命に取り組みましょう!!

   

 

●2025.11.13(木) ~ほんの一コマ~ 後期中間考査・二日目!!

 今日は第3学年の各クラスの様子を写真で紹介します。教室の中には入りづらいので、廊下から見える様子を撮っただけの写真となりますがご了承ください。この時間は「技術・家庭」の試験中でした。今回の定期考査は、実技教科に限って第3学年のみが受験しています。受験前の第3学年の生徒にとってはとても大事な定期考査となります!!

  

  3年1組の様子     3年2組の様子    3年3組の様子

 

●2025.11.12(水) ~ほんの一コマ~ 今日から後期中間考査!!

 本日から3日間、後期中間考査が実施されます。10月25日(土)に開催された「大鷲祭」後も各学年共に様々な別の取組が本格的に始まり、生徒たちはその中にあっても毎日毎日よく頑張っています。次なる行事への取組と並行して定期考査へ向けた取組が重なる中で迎えた後期中間考査です。辰中生一人一人に心からエールを送ります!!

  

  第1学年の様子    第2学年の様子    第3学年の様子

 

●2025.11.11(火) ~ほんの一コマ~ 地震・火災を想定!!

 本日は地震と火災を想定した「避難訓練」が行われました。今夏、本校では校舎外壁工事と共に非常階段の改修工事が行われ、今日の避難訓練では改修工事を終えたばかりの非常階段も避難経路に加えて行いました。避難経路が増えた分、避難に要する時間も短縮されました。近年、日本は様々な災害に見舞われており、他人事では済まされないニュースが飛び交っています。学校で実施する「避難訓練」を通して、命を守る行動をしっかり学んでいきましょう!!

   

 

●2025.11.11(火) ~ほんの一コマ~ 第1学年「社会」を拝見!!

 本日、第1学年の「社会」では"世界をリードする先端技術"をテーマに学習を進めていました。世界広し…ではありますが、その中でもアメリカ合衆国に焦点を絞り、まずは先端技術にこだわらず食べ物などの商品やお店なども含めて考えました。身近なものの多くがアメリカ合衆国が発祥であることに気づき、そこから工業の領域へと入っていく授業でした。先端技術の分野では日本も負けていません。近い将来、辰中生がその最先端技術を担う人材へとなっているかもしれませんね!!

   

 

●2025.11.07(金) ~ほんの一コマ~ 第2学年「キャリア教育」実施!!

 第2学年では、住友生命保険相互会社の方を講師に招き「キャリア教育」を実施しました。11月26日(水)から実施する「職場体験」の事前学習として位置づけて実施しました。講師の方が今の職に就いた経緯などを話され、生徒たちは将来の仕事選びについて考えたり、それぞれが「職場体験」の受け入れ先事業所での働くイメージを膨らます授業となりました。

   

 

11月8日(土) 地域学校協働本部・花壇整備!!

〔バックナンバー(「教職員・PTA・地域学校協働本部等の取組」内〕

                   …リンク先はこちらです。

●2025.11.08(土)の朝、地域学校協働本部の皆様方が学校に集われ、花壇整備が行われました。冬の到来を感じさせる朝にも関わらず、花壇ボランティアの皆様は辰巳中のために心を込めて作業してくださっております。記録的な猛暑の時も精力的に活動してくださいました。お陰様で常に明るい学校を維持することができております。改めて、花壇ボランティアの皆様方の活動に心より感謝申し上げます。

  

  

 

「with…~ともに~」 ”Action24”について

●江東区のすべてのこどもたちが、「みんな、かがやく!」ために、こどたちのSOSに、少しでも早く気付き、少しでも早く対応する、「Action24」を宣言します!

・江東区教育委員会「Action24」宣言 ………リンク先はこちらです。

・「Action24」:先生方へ ……………………リンク先はこちらです。

・「Action24」:こどもたちへ ………………リンク先はこちらです。

・「Action24」:保護者の皆様へ ……………リンク先はこちらです。

・「Action24」:地域の皆様へ ………………リンク先はこちらです。

 

 

 

「令和6年度 学校いじめ防止基本方針」
「令和6年度 学校経営方針
・「卒業後の来校について
・「部活動に関する活動方針・部活動別年間活動」 
「学校感染症による出席停止届」

★辰巳中学校PTAブログ★

↑↑画像をクリックしてください↑↑

INFORMATION

江東区立辰巳中学校
〒135-0053
東京都江東区辰巳1-10-57


メールアドレス:tatsumi-chu@koto-edu.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 148238
今月のアクセス 660
今週のアクセス 15
先月のアクセス 1890
先週のアクセス 319
昨日のアクセス 31
今日のアクセス 15
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

リンク集WHAT'S NEW

2025年09月30日 16:08:27
リンク集
■文部科学省     ■東京都都庁総合 ■東京都教育委員会 → ◆#だから都立高 → ★入試情報・授業料等 ■江東区 → ◆俳句教育通信   ■江東区教育委員会 ■江東区教育委員会 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~  ■江東区立図書館   ■江

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら